ClipCSV
ClipCSV のアイテムロゴ画像

ClipCSV

4.0(

1 件の評価

)
拡張機能ソーシャル ネットワーク81 ユーザー
アイテム メディアの 1 スクリーンショット

概要

ClipCSVはSNSなどの特定のWEBサービスを閲覧中に、保存したいデータをCSV形式で抽出・ダウンロードできるChrome拡張機能です。

# ClipCSVの仕組み ClipCSVはウェブブラウザ「Google Chrome」の拡張機能として動作します。Chrome以外のブラウザでは動作いたしませんのでご了承ください。 ClipCSVのChrome拡張は、対応しているサービスを閲覧中に表示されたコンテンツを検知し、CSV形式に変換してダウンロード可能にします。 一般にスクレイピングと呼ばれる手法に近いですが、対応サービスに過度な負荷をかけないため、自動でデータを取得したりはできません。あくまで、自分で操作し表示されたコンテンツのみを抽出できるように制限しています。 # ClipCSVの始め方 まずは、この拡張機能をインストールしてください。 その後、公式サイト https://clipcsv.com でアカウント登録を行い、サブスクリプション契約を行ってください。 ※3日間の無料トライアルが可能です。トライアル中に不満があった場合はマイページより退会していただければ料金はかかりません。 1)Chrome拡張機能のインストール、2)サブスクリプション契約、が両方完了していれば対象サービスでデータの抽出が開始されます。 # 対象サービス・コンテンツ ・X(旧Twitter)  - ReTweeters (省略RT): あるツイートをリツイートしたアカウントを新しい順に抽出します。  - Quoted ReTweeters(省略QT): あるツイートを引用リツイートした投稿を新しい順に抽出します。  - Favoriters(省略FV): あるツイートをいいねしたアカウントを新しい順に抽出します。  - Friends(省略FR): あるアカウントがフォロー中のアカウントを新しい順に抽出します。  - Followers(省略FL): あるアカウントのフォロワーを新しい順に抽出します。  - Search 話題(省略ST): 検索キーワードに関する話題のツイート。  - Search 最新(省略SL): 検索キーワードに関する最新のツイート。  - Search アカウント(省略SU): 検索キーワードに関するアカウント。  - Search 画像(省略SM): 検索キーワードに関するメディア(画像・動画)ツイート。 ・Instagram  - Likers (省略LK): ある投稿をいいねしたアカウント。  - User Feeds(省略UF): あるアカウントの投稿一覧。  - [停止中] Hashtags(省略HT): ハッシュタグ検索の投稿一覧。 ・Threads  - Activities (省略AC): ある投稿を(いいね・再投稿・引用)したアカウント。  - Likers (省略LK): ある投稿をいいねしたアカウント。  - Reposts (省略PR): ある投稿を再投稿したアカウント。  - Quotes (省略QT): ある投稿を引用したアカウント。  - Followers(省略FL): あるアカウントのフォロワーを新しい順に抽出します。  - Friends(省略FR): あるアカウントがフォロー中のアカウントを新しい順に抽出します。 上記の以外の情報(例えば通常のタイムラインなど)はCSV抽出の対象にはなりません。※抽出対象を多くするとサイトの動作が遅くなる可能性が高いため制限しています。 今後マーケティングに活用できる対象サービス・コンテンツを増やして行く予定です。

5 点満点で 41 件の評価

Google ではレビューを確認していません。 結果とレビューについて、詳しくはこちらをご覧ください。

レビューのプロフィール写真

Z A2023/05/18

まだ新しいサービスなので仕方ない部分もありますが、使い方の説明が足りなすぎてちょっと不親切。拡張機能をインストールさえしてしまえばあとは直感的に分かるのかな、と思ったのですがそうでもなくて、しばらくいじくりまわしてようやく「あー!」と納得したのでレビューします。 まず使い方。 拡張機能をインストールしてすぐTwitterの画面を開いても、左上に小さく「?[!]setting」の文字が表示されるだけで反応しません。 何分か時間を置いてページ更新をすると「<clipcsv」の表示に変わるので、そうしたらデータを抜き取りたいツイートを開いて、「リツイート、引用、いいね」のリンクを開いていくと、自動的に選択した項目が左上の窓に増えていきます。 ただし、RTやいいねの数が多い場合は自分でどんどん最後までスクロールしていかないと全部吸い取ってくれません。最後までスクロールしたら、画面左上の欲しい項目をクリックするとCSVが自動でダウンロードされます。 困っている方、使用を迷っている方の参考になったら幸いです。 機能自体はとても助かるので、どんな操作をしたらタイトル画像にあるような画面が開... 詳細表示

3 人中 3 人が役に立ったと評価しました

詳細

  • バージョン
    0.8.2
  • 更新:
    2024年5月21日
  • 機能
    アプリ内購入ができます
  • 提供元
    ClipCSV
  • サイズ
    19.88KiB
  • 言語
    日本語
  • デベロッパー
    メール
    clipcsv@gmail.com
  • 非取引業者
    このデベロッパーは取引業者として申告していません。EU 加盟国の消費者とこのデベロッパーとの間に締結された契約には、消費者の権利が適用されません。

プライバシー

ClipCSV から、お客様のデータの収集と使用に関する以下の情報が開示されています。 詳しくは、当該デベロッパーのプライバシー ポリシーをご確認ください。

ClipCSV は次を扱います。

個人を特定できる情報
財務状況や支払いに関する情報
認証に関する情報
ウェブサイトのコンテンツ

このデベロッパーは、お客様のデータについて以下を宣言しています

  • 承認されている以外の用途で第三者に販売しないこと
  • アイテムの中心機能と関係のない目的で使用または転送しないこと
  • 信用力を判断する目的または融資目的で使用または転送しないこと

サポート

質問や提案、問題がある場合は、デベロッパーのサポートサイトにアクセスしてください。

Google アプリ